伸幸苑の特養は従来型特養として個室、多床室(2名~4名)を準備しており、独自に6つのユニットを構成し、1ユニットで17人の利用者様を介護しています。多床室には間仕切りをつける工事をし、全室個室にさせていただきました。このことにより、利用者様のプライバシーを守ることができるようになり、利用者様だけでなくご家族の皆様からも喜んでいただいています。また、夜勤は1ユニットに1名の職員を配置してゆとりの介護をしています。特養は常勤医師を配置し、利用者様の医療と介護の連携を行い、健康管理に努めています。

伸幸苑の特養は従来型特養として個室、多床室(2名~4名)を準備しており、独自に6つのユニットを構成し、1ユニットで17人の利用者様を介護しています。多床室には間仕切りをつける工事をし、全室個室にさせていただきました。このことにより、利用者様のプライバシーを守ることができるようになり、利用者様だけでなくご家族の皆様からも喜んでいただいています。また、夜勤は1ユニットに1名の職員を配置してゆとりの介護をしています。特養は常勤医師を配置し、利用者様の医療と介護の連携を行い、健康管理に努めています。
2025年08月13日 | 7月は七夕の笹飾りを利用者様に作っていただきました。 子どもの頃に作ったわっかの飾りなど、職員と一緒に折り紙で制作しました。 利用者さまおひとりおひとり、短冊に願い事を書いていただくために、ご自分で書くことができない方は職員が代筆しました。 願い事がかないますように、七夕がすぎても少しの間、笹飾りをフロアに置いていました。 |
2025年07月01日 | 今年は梅雨があったのかと思うほど、連日、6月とは思えないほどの暑い日々が続きました。施設内は冷房がよく効いており、利用者様は、中には「寒い」と言われる方もおられます。長袖を羽織ったりして体温調節されています。 そんな中、6月16日に1階の大ホールで風船バレーを行い、利用者様に参加いただきました。座って行う風船バレーですが、途中で白熱して、椅子から立ち上がりそうになるなど、一生懸命、腕を伸ばして風船に向かっておられました。 風船バレーの後は、季節の歌をみんなで歌い、懐かしい唱歌を口ずさんでおられました。 |
2023年01月10日 | 12月に入り寒い日が続きますが、天気のいい日には入居者様と散歩に行き、畑を見たり花を見たりしました。「これは玉ねぎが出来るな。」、「散歩は気持ち良いな」など喜ばれていました。カラオケが好きな入居者様は苑にあるカラオケルームでカラオケをしました。「私はひばりちゃんが良い、私は童謡が良い」などカラオケを楽しまれていました。 コロナ禍で出かけることも厳しくなってしまい、入居者様にはご不便をかけてしまっていますが、これからもスタッフで出来ることをしていきたいと思っています。 |